社員インタビュー
今まさに株式会社 北澤工業というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
2020年入社 渡邊 佑樹
日々の生活に欠かせない上下水道・ガス。
私たちの使命は、社会の「命綱」を守る事です。
入社:2020年
私立中越高等学校出身。建設業界の仕事に憧れを持ち、現在は土木工事、水道ガス工事、衛生工事などを経験しながら勉強中です。
この社会で人に役立つ仕事がしたい。仕事を覚えて早く一人立ちが目標。
北澤工業の一日のスケジュール


配管工さんのある一日
PCメールチェック
発注者さんと打合せ
協力業者さんと現地確認
工程の調整
資材の発注
安全指導
その他の現場の巡回
会社に戻り
CADにて図面作成
請求書の発行依頼
原価チェック
日報入力
材料の積込み
現場へ出発
KY活動
配管工事
ガスメーターの立管施工
引き続き
ガスメーターの立管施工
給湯器の接続
ガスメーター取付
気密試験の実施
現場の清掃
帰社後 片付け・翌日準備
日報入力










施工管理さんのある一日

先輩たちはどんな人たちですか?
入社したばかりの頃、緊張でいっぱいになっていた私に、先輩方が笑顔で話しかけてくれました。総務部として様々な部署の人と関わりますが、どこの部署の先輩もユーモアのある人が多く、気付けば肩の力が抜けていました。
建設業の用語もわからなくて何度も何度も質問しましたが、嫌な顔もせずしっかりと教えて頂き、とても感謝しています。
私の仕事は主にガス工事の配管作業です。ひとつの仕事を完成させるためには、材料の名前や性質を知ることが要です。新人の頃は、仕事の内容を覚える前に、材料の名前を覚えることにとにかく必死でしたね(笑)
あの頃は本当に、成長の毎日でした。
最初は時間がかかりますが、スキルアップする度にモチベーションが上がっていくのは気持ちのいいものですよ!
どこの職場に勤めていても大切なのは人と人との繋がりです。
自分は有難いことに繋がりがきっかけで入社し、今年で4年目になります。入社後、新たな繋がりが増え信頼し合える仲間と共に毎日を過ごしています。土木建設業は天候に左右され大変なイメージですが、共に戦う仲間がいることで絆が深まり、仕事をやり終えた後や完成した時の達成感には素晴らしいものがあります。
就職活動をしている皆さんが最高な職場で素敵な繋がりを築けることを応援しています。
仕事では何が大変ですか?
なんで、北澤工業に入ったんですか?
建設部管路課所属
入社4年目 I先輩
設備部所属
入社10年目 I先輩
総務部所属
入社2年目 H先輩



採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください